[参考URL]
【時事通信~衆院解散、総選挙へ、政権継続の是非争点~】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170928-00000004-jij-pol
昨日、電撃的なニュースが走った。民進党と希望の党が“合流”するというのだ。現時点では「統一名簿による選挙協力」が有力だが、この野党結集の流れは大きなうねりとなって加速する公算が大きい。すでに民進党と自由党は統合で合意しているとみられ、最終的には維新などを巻き込んだ動きへと発展しそうだ。「小池都知事の後任に橋下氏」ということになれば、その連携に弾みがつくだろう。
目先、焦点となるのは、こういった野党連合がどこまで加速するのか。そして、小池氏本人の衆院選出馬の有無である。もし、大野党結集で小池氏出馬となれば、これは一大勢力となるのは間違いない。政権交代もあり得る状況となり、安倍自民にとってはかなり脅威となるだろう。
ただ、執行部の動きに納得しない民進党のリベラル派や、野党共闘を裏切られた共産党が反発すれば、野党票が一部で割れることになる。それが結果的に自公有利に働き、安倍自民は過半数を維持することができそうだ。その際、希望の獲得議席は最大で3分の1程度に留まると考えたい。
選挙後は、自公政権のもとで消費税増税が来年10月で決定。原発は廃止せず、現状維持。「憲法改正」に関しては、与野党が一致し、「戦争が出来る国・日本」に向けて前進することになるだろう。その結果、アメリカと「極東戦争」で共闘することになり、自衛隊のあり方も激変すると思われる。一気に「北朝鮮リスク」が高まることになり、株価は「近くの戦争」を嫌気して暴落することになるのだろう。恐らくこれは来年の出来事。足元では政策期待から強含みの動きが続いているが、将来的にはこういったリスクがあることを忘れてはならない。
「黒岩アセットマネジメント」
黒岩アセットマネジメントでは窓勝会会員を常時募集しています。「黒岩の眼」(朝夕刊)のほか、「最新株式掲示板」がご覧になれます。リアルタイムのメール配信サービスもあります。
窓勝会のご案内はこちら
http://www.kuroiwa-am.co.jp/members/mmag/
黒岩アセットマネジメントでは直接助言会員を常時募集しています。「窓・壁・軸理論」に基づく投資助言をご希望の方はこちらをご覧の上、お申込みください。
直接助言のご案内はこちら
http://www.kuroiwa-am.co.jp/members/contingency.html