[参考URL]
【TBS~「ファーウェイ・ショック」~】
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3543032.html
ファーウェイの幹部を逮捕したことは、米政府の強い意思が感じられる。逮捕理由はともかくとして、世界シェアの上位を占める中国製品に脅威を感じ、排除する狙いがそこにはある。米中貿易戦争はすでに「第2ステージ」へと突入しており、いわゆる「貿易額」「赤字額」の問題ではなくなってきた。世界の覇権を賭けた争いであり、長期化する恐れが出てきている。
なぜ、このような流れになったのか。大局観で見ると、これは2年前のトランプ大統領誕生に遡る。いわゆるナショナリストであるトランプ大統領が自国の利益のために、保護主義的な動きを強めているからに他ならない。これに対して世界を支配しているグローバリストたちが一斉反発。局所的に「米中貿易戦争」という形で表れているのだ。
なので、この戦争が終結するのは、早くてトランプ大統領が任期を迎える2年後となる。ここでの大統領選が極めて重要であり、市場はそれを先読みしなければならなくなった。暴走するナショナリスト・トランプを、世界政府を目指すグローバリストがどう封じ込めを図るのか―—そこが最大の焦点となっている。「2年後にトランプが再選することだけは許してはならない」―—そう考えていることだろう。
「黒岩アセットマネジメント」
黒岩アセットマネジメントでは窓勝会会員を常時募集しています。「黒岩の眼」(朝夕刊)のほか、「最新株式掲示板」がご覧になれます。リアルタイムのメール配信サービスもあります。
窓勝会のご案内はこちら
http://www.kuroiwa-am.co.jp/members/mmag/
黒岩アセットマネジメントでは直接助言会員を常時募集しています。「窓・壁・軸理論」に基づく投資助言をご希望の方はこちらをご覧の上、お申込みください。
直接助言のご案内はこちら
http://www.kuroiwa-am.co.jp/members/contingency.html